2012-06-01から1ヶ月間の記事一覧

ハイレゾ音源を入手する5つの方法 続編 ハイレゾ配信サイトはいったいいくつあるのか

以前書いた ハイレゾ音源を入手する5つの方法が多くの方に読まれているようですので、続編として配信サイトについても書いてみようと思います。ハイレゾ音源を配信するサイト自体がとても増えているようですべてを把握することは出来ません。 代表的なサイト…

HDTracksからLinkin Parkのハイレゾが出たけどエリア制限がかかってますね

なんとLinkin Park3枚がハイレゾで登場です。 残念なことにエリア制限がかかってますね。 以前は問題なく購入できたモノも後追いで制限がかかっているようです。以前も触れましたが、プロクシを通す(+Cookie削除)ことによって回避できます。 ここでは詳細…

DSD最前線!Onkyoの「TX-NR5010」「TX-NR1010」はDSDが再生できるらしい

DSD

以前、 DSDのネイティブ再生について書きましたが、ここに来て動きがありました。【Onkyo】 オンキヨー、ネットワークDSD再生可能なフラグシップAVアンプ「TX-NR5010」「TX-NR1010」 OnkyoのAVアンプはついにDSDの再生を実現させました。 e-OnkyoでDSD配信を…

CDレンタルとリッピングの違法性について考える

先日、CDのリッピングとデータの扱いに対する認識のギャップが誤解を生むことがありました。 具体的には、先日のブログのこのコメントのようです。 リッピングしたCD(300枚)も全部処分してしまったので、再取得コスト(含む時間)は計り知れません。著作権…

ネットワークオーディオ時代のデータ保存のすすめ。安全かつ省エネにデータ保存を実現する3つの要素

ネットワークオーディオをやるには、NAS2台体制がお勧めです。 リッピングしたCD(300枚)も全部処分してしまったので、再取得コスト(含む時間)は計り知れません。 また、名もない男は、過去にHDDが飛ぶという経験を何度かしておりあの脱力感はもう二度と…

こんなご時世だからこそRushの新作もHDtracksで購入してハイレゾ音源で聞こう  --> ごめんなさい。エリア制限がかかっているみたいです-->プロクシとCookie消去でいけるようです

Rushの最新作がHDtracksからハイレゾ音源で発売です。 SACDで出るよりこっちの方が嬉しい。 関係者の皆さん、これがエンドユーザーのリアルな声ですよ。どうでもいい話ですが、 HDtracksの中の人に、プログレが好きな人いますよね。 活躍に期待。 追記:この…

著作権改正法案とハイレゾ

http://japan.cnet.com/news/business/35018227/DVDのリッピングが完全にクロになりましたね。 ブルーレイやSACDは言わずもがな。 CDは、セキュリティーがかかってないからいいのでしょう。 CDの私的利用の為のリッピングは、問題なくてDVDはダメという点に…

Norah Jones / Not Too Late HDTracksから発売開始

Norah JonesのNot Too Lateも発売されました。 ダウンロードしたい気持ちを抑えて、SACDのボックスを待ちます。

Bon Jovi/Slippery When Wetのハイレゾがイマイチであった

先日、紹介したHDtracksのBon Joviを購入して聞きました。 なんともハイレゾ感のない音です。 名もない男の耳がよくないのかもしれませんが、CD音源との違いがわかりませんでした。それぞれのパートがクリアになっているわけでもなく、普通のサウンドでガッ…

HDTracksから大物作品ハイレゾ化!!Slippery When Wet / Bon Jovi

Bon Joviの「Slippery When Wet」がハイレゾ化です。 Bon Joviは今でもたまに聞きたくなりますね。そして、聞くとやっぱりかっこいいんです。こういう作品のハイレゾ化は本当にうれしい。 全作品いってもらいたい。 といっても、まだ音は聞いてないんですが…

中森明菜がSACD化

中森明菜のワーナー時代の作品が18枚SACD Boxと単品で発売するそうです。 すべて限定版のようです。 個人的にはそこまで思い入れのある人ではありませんが、こういう作品によってすこしでもハイレゾ音源の普及が進めばいいなぁと思います。BEST(紙ジャケット…

LINN DSの音質改善の小技を試した

Net Audio (ネットオーディオ) 2012年 06月号 [雑誌]出版社/メーカー: 音元出版発売日: 2012/04/28メディア: 雑誌 クリック: 6回この商品を含むブログ (2件) を見るNet Audio6月号に、NASとルーターの間にHUBを挟むと音がよくなるとの記事がありました。理由…